みけにゃんこの出産・子育てブログ

最近、母になりました。妊娠や出産の日々、そしてただいま継続中の育児生活をゆるゆる書いていけたらと思います。

またまた保育参観に行ってきました。

今年度に入って、初めての保育参観。

残念ながら、先週は40度の熱が出てしまい、3日も続き、ほぼ保育園(と仕事を。泣)をお休みしました。40度の熱が出てるときに、仕事休むって言いにくいなぁ~と思ってしまうこと自体、子どもに申し訳ないけれど、今は、それも事実。子どもが大きくなって、職場に小さい子がいるお母さんと一緒になる日がきたら、「気にしなくていいんだよ。」と言ってあげよう。4月から異動になった職場は、ほんとにビジネスライクすぎて苦手。前の職場はアットホームで、全員がウチの子どもの名前を知ってくれていたけど、今の職場の人は、異動して2か月経つけど、前々から知ってた人1人しかウチの子どもの名前も知らない。そんな状態で、「子どもが熱が出たので、帰ります。」と、よりによって、業務の忙しい火曜日に言い出すのは、結構勇気がいる事だった。精神的に辛い・・・

 

そんな鬱々した感じを軽く背負って、本日。

朝9時頃、子どもと一緒に保育園に登園して、そのまま一緒にリズム体操~。

床にコロコロ転がったり、「トンボ~!!」と言って、片足立ちをしたり、とっても

楽しかったのに、子どもちゃんは「抱っこ~!!」と言って、私の側を離れず。

「体操しようよ。どうやってやるの?教えて。」と言っても一向に離れず、私の

膝にどっかり座り、体操なんてやる気ゼロ。「ママがいるから、ママがいいよねぇ~。」と先生方に言われつつ、「はい、じゃあ一緒にやってみようか~?」という先生のお誘いも無視!を決め込む。・・・ひどい。まぁ、保育園久しぶりだし、緊張してる?今日は、終始、慣れるまでちょっと時間を下さい、という態度でした。

 

同じクラスの子のお母さんに、かわいくて、いつもオシャレな、結構髪色明るめな

お母さんがいて、今日は、そのお母さんと一緒に参観だったので、ぜひお話ししたい!

と思っていたのに、子どもちゃんがべったりでなかなかそうもいかず、ちょっと残念

でした。私は、お迎えが遅いので、なかなか同じクラスのお母さん達とは会えず、

いい機会だったんだけどなぁ。絶対アパレルの人だと思う。うん、今度会った時こそ

聞いてみよう。保育園が同じって、近所って事だから、少しでも知ってる人を増やしたい!仲の良い人を増やしたい!知ってる人が少ないのって、すごく孤独だし、不安だし、災害とか地震の時とか、絶対困るしー!子どもが大きくなってから、一緒に小学校とか行くようになったら、知ってる人が多い方が何かと安心だし。

 

 

ちなみに、そういう理由で「町会」なるものにも、入ってみた。ウチは、マンションだから、どうやって入っていいのかもわからず、ママ友に聞いても、みんな一戸建てだから、「町会って、どうやって入るっていうか、家建った時点でどこ、って決まってるんじゃないの?」って言われて、うーん、わからん。と長い間、入り方?を探していた。公民館でやってたお祭りに行ったとき、「民生委員」という人たちがいたので、地域の事見守る人だよね、と思って、「〇〇らへんに住んでるんですけど、町会って、どうやって入るんですか?」と聞いたら、やっぱり「え?どうやってってどういう意味?」と言われつつ、じゃあ、そのエリアの町会長さんに連絡しとくよ~と言われ、やっと入れた感じ。

 

夫婦二人なら、別にいいや~という感じだったけど、子どもちゃんがいるなら、「子ども祭り」とか「もちつきのお知らせ」とかイベントやる時とかわかっていいかなぁと思って。やっぱり、入ってからポストに来る、回覧物でそうゆうお祭りとかわかって、「よし!」と思った。情報って大事だわぁ。

 

保育園では、異年齢の子たちとも一緒に体操をする時間があって、一緒についていってみたら、「今日は、〇〇ちゃんのお母さんも来てくれました~!」と紹介されてしまい、慌てる!という事もあったけど、概ね楽しかったです。給食の時間も見れて、結構

ご飯の量あるね、あ、皆ちゃんと完食できるんだね。へぇ、最後は口の中の汚れ落としの意味でも、お白湯を飲むのねぇ、とか、色々わかって、とっても有意義な参観でした。

 

 

ほんとに、遊ぶのとか盛りだくさんで、これだけ身体を動かして、これだけ色々パズルとか型抜きとかやって、絵本読んでもらって、パネルシアターやってもらって、って、見てたら、家ではこんなにできない!と、またまた保育園さまさまだなぁ、と思ったり。

 

そうなると、やっぱり仕事してないと預けられない、って、ほんとにどうなの?と今日も思ってしまった。もともと保育園が低所得の人が、仕事をする為にあった制度、というのを聞いたけれども、今の保育園の意味合いって、だいぶ変わってきてると思う。共働きの家庭が増えた中で、保育園は必要となってきてるけど、子育て中のママのお助けマン的存在でもあると思う。昔は、一緒に住んでたおばあちゃんなり、近所の人なりが色々教えてくれたのかもしれないけど、今ネットとかで情報を得るしかないママ達は、これでいいのか、っていう不安もあるし、まず、どうすればいいの?という事が多かったり。私も、子どもが一人目っていう事もあって、何事もほんと「笑えない!」と思うことが多かったけど、先生方に「あるある!大変だったね。」とか言われると、ホッとして泣いちゃったり、安心したりした事がたくさんあった。離乳食とか夜泣きとか卒乳とか、いろんな場面でアドバイスをもらったりもした。そういうのを、気楽に相談したり、話したりできるだけでも、気持ちが変わってほんとにありがたかった。今は、子育て支援センターみたいのも充実してきてるし、一時預かりも、だいぶ利用しやすくなってるんだろうけど、働いてないと幼稚園までずっと一緒って、かなり辛いと思うんだよね、誰でも。

 

やっぱり、「保育園義務教育化」は誰かが言い出さなくちゃいけないんじゃないのかな。時代に合ってると思うんだよね、預けるか預けないかは、ママが決められる、という自由がある条件付きで。そうすれば、「保活」しなくてよくなるし、「産後うつ」の人も激減すると思うんだよね。働きたいママは仕事に就きやすくなるし、家にいたいママは子どもが保育園行ってる時は、お家の事や自分の時間がとれる。すごくいいじゃない!そうなると、「幼稚園」が反発してくるとは思うけど。「幼稚園」は教育機関、「保育園」は福祉機関、だから、幼稚園では「教育をしている」というプライドがあるらしい。「保育園なんて。」みたいな言い方をされるらしいけど、通う私たちには、幼稚園だろうと保育園だろうと、その違いってささいな事だと思うわー。

 

と、ブツブツ思っていたら、今日のニュースで「公園に保育園を建てる事に、住民猛反対!杉並区」というニュースを見た。荒川区や世田谷区でも公園の中に、保育施設を建ててる。東京は土地が高いから、今から買うより市や区が持っている公園の中に保育施設を建てたい、という住民説明会で、「子ども達が遊んでいる公園をつぶして、なぜ保育園をたてるのか。」「遊び場がなくなる!」と反発を受けている。前区長が日本の少子化をうけて、もう認可保育所を増やさないという方針だったため、待機児童問題が遅れている、というのもニュースでやっていた。それで、杉並区の待機児童3000人とかになっちゃったの!?そりゃ怒るけど、土地が確保できないなら、公園に保育園作るのは、早く対応できるベスト策なんじゃないのかな。3分の1を使ってしまうそうだけど、今年も500人の待機児童が見込まれているそうなので、早急な対応策になるんじゃないのだろうか。前区長への対応の遅さに反発しているとみられている、と言ってたけど、区長はもう変わった訳だし、前の人の事怒ってても仕方ないんじゃない?まぁ、区政への不信感っていうのは、あるだろうけど。杉並区のワーママは保育園が増える事、心待ちにしているんだろうな。

 

とりあえず、預けたい時に預けられない、という、この日本の保育制度、おかしすぎる!!保活って言葉もおかしい!絶対、英語とかに訳せないから!!日本独自すぎるから!!なんとか、しなきゃ!